Photograph upload: 11th Apr 2018
- Date:
- 2018年3月31日
- Place:
- 源氏の湯
- Lens:
- Nikon W-NIKKOR・C 1:2.5 F=3.5cm
- Date:
- 2018年3月31日
- Place:
- 源氏の湯
- Lens:
- Nikon W-NIKKOR・C 1:2.5 F=3.5cm
一般社団法人日本秘湯を守る会会員である、山梨県は南巨摩郡にある源氏の湯で静養。
内湯のほか、敷地内にある吊橋を渡り、しばし歩くと現れる、滝・清流が見える露天風呂が爽快。
Photograph upload: 11th Apr 2018
一般社団法人日本秘湯を守る会会員である、山梨県は南巨摩郡にある源氏の湯で静養。
内湯のほか、敷地内にある吊橋を渡り、しばし歩くと現れる、滝・清流が見える露天風呂が爽快。
Photograph upload: 9th Apr 2018
昨年に引き続き隅田川沿いの桜を嗜まんと闊歩。
今年は着物でウロウロ。
Photograph upload: 9th Apr 2018
例年より一週間以上も早いとの今年の桜。
六本木ミッドタウンから青山霊園をブラブラ、その後中目黒へ移動し目黒川沿いをブラブラ。
Photograph upload: 2nd Feb 2018
「どこかにブラブラ」検討時に良く出るものの、足を運ぶにはなかなか至らない宇都宮。先日も、餃子消費日本一の座を浜松から四年ぶりに奪還したとかしないとか聞いたけれども、いや確かに餃子は好きだけれども、餃子を食べるためだけに行くにはやや遠い。
先日ようやく意を決し、少し調べて民宿やいちご狩りへもブラブラ。
Article last update: 8th Dec 2017
Niakoi、Kettel、Secede、Atom™、Christ. など、錚々たるメンバーによる JAZZ アルバム MILK。そのリリースパーティーが 12月8日に代官山 Unit で開催された。
今回の MILK のプロモ、CD・ヴァイナル用の写真は全て撮影させてもらい、Unit でのリリースパーティーでも撮影をした。
Photograph upload: 13rd Jan 2018
1958年、Voigtlaner Nokton 50mm/1.5 を模して(?)作ったとされる、アイレス写真機製作所製 AIRES 35-V 用レンズ、コーラル 45mm/1.5 で鎌倉を撮影。
Photograph upload: 2nd Jan 2018
1967 年製の KONICA auto S1.6 に付いているレンズを取り出し 3D プリンタでアダプタを作成し L-mount 化。
更にヘリコイド付き Leica-M to SONY E マウントアダプタを噛ませ、α7s で浅草を撮影。
Photograph upload: 23rd Dec 2017
戦後ロシアは、ドイツの Carl Zeiss の技術者と製造ラインをロシアに移し、Sonnar は Jupiter-3 と名を変えた。かなり以前から手に入れねばと思ってはいたものの、現在では状態が良いものは少ない。なんとなく状態と価格が折り合わずに数年(十数年)間縁がなかったが、先日縁あって 54 年製のものを入手した。
Photograph upload: 19th Nov 2017
シャッターが壊れているということで 1000 円以下で我が家に来た Olympus Pen D。レンズのみを取り出し、3D プリンタで α7 で利用できるように改造。
もともとがハーフサイズカメラについているレンズの為、フルサイズをカバーせずに周辺がケラれてしまうが、意図せず見せることになってしまった周辺の甘い描写が、秋の季節感を相まって得も言われぬ雰囲気を醸し出す。
Photograph upload: 21st Oct 2017
始発 » 一泊 » 終電 の、強行スケジュールで金沢に出張し、IT イベントに協賛企業として参加。
ない時間を精一杯駆使し、金沢の海の幸をいただく。